[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっ、ちゃんと車じゃなくチャリで来たよ。ギター担いで。
今日は個人的通し練習。
昨日組み替えた曲順がしっくりくるかどうか、たしかめる。
結果は、とっても「好感触」。
「晴空スケッチ」のみんな、明日の練習でよろしく~。
そして、やっと、
「セリフ」、
じゃなくて
「歌詞とコード」が入ったので、弾いてて楽しい。
気づいたら、空がちょっと明るくなってた。やばー。
アコギを買いに楽器屋へ。
15年間弾いてるけど、実は、買いにいくのは今回がはじめて。
僕が今使ってるアコギは、YAMAHAのFG200Dという安物ギター。
このYAMAHA君は、
大学時代の部室の大掃除(※大学の関係者の方への解説 例の記念館取り壊し)のときに、ゴミ捨て場で拾ったもの。
なんとか焼却場行きをまぬがれたものの、
拾い主がズボラだったため、常に炎天下の車の中に放り込まれてる毎日。
(猫に例えて考えたら気づいたのだが、このYAMAHA君、相当悲惨な人生だ。)
でも、そんなぞんざいに扱ってるのに、拾ってからどんどん音が良くなってる。
なんていうか、よく鳴るのに嫌な主張がない。
世間的に言う「いい音」ではなく、完全に僕の好みなんだろう。
こいつでコード弾きしてると、だんだんバンドで弾いてるような気分になってトリップしてくる。最高の時間。
僕の脳内麻薬ミュージックの原点はこいつなのかも。
そういえば、
5年位前、水戸駅でサニーデイサービスを歌ってたときも、
よく「そのギター、すごいよく鳴るね」って言われてた。
そんな自慢の音も、たぶん一昨年あたりがピークだったかな。
ネックが曲がってきたせいか、倍音のズレ方が気持ち悪くなってきたので、
今回、新しいギターを買いに行った。
もちろん、
「高いギターはどんなすごい音がするんだろう」って、ちょっと期待しながら。
が、しかし、
20万以上するようなマーティンのギターとか、何本も試奏させてもらったんだけど、
僕の好みからすると、あのYAMAHA君よりもいい音のするギターはなかった。
(どんだけYAMAHA君の音が進化してるのか、好みが偏ってるのか。)
期待はずれだったけど、ちょっと誇らしげな気分。
YAMAHA君、今日、GOOGLE様に調べてもらったところ、
70年代~80年代に2万くらいで売られてたものらしい。
実は、僕と同じくらいの歳だ。びっくり。
ひたすら弾かれてたせいか、その歳のわりにはずいぶん若く見える。
とりあえず、もうちょっとYAMAHA君と付き合ってみることにしようかな。
どなたか、おすすめのアコギの調整屋さんを知ってたら教えてください~。
突然ですが、
「ベースがメインの有名な曲」って、何を思い浮かべますか?
水曜の海辺のセッション。
「ベースがメインの曲」とリクエストされて、
メンバーみんなで考えたけど、浮かばない。
30秒後、別のお客さんが「スタンドバイミー」をあげてくれました。
ボンッ、ボンッ、ボボボン、ボン、ボボ
ボンッ、ボンッ、・・・・
なるほどー。
あとは、スーパーマリオの地下の曲しか思いつかない(笑)。
なんと、今回で、『VOL.4』。
毎回冗談で言ってましたが、
本当に全ての曲をカバーするまで続くかもしれません、このイベント(笑)。
それでは、サニーデイサービスのトリビュートイベント、「晴空ミーティング Vol.4」のお知らせです。
おかげさまで、毎回たくさんの方にご来場いただいてます。
今回は、2年前の「VOL.2」のときの会場で開催します。
もちろん、今回も入場無料です。
サニーデイを愛する方、また、最近曽我部恵一を知った方に、きっと楽しんでいただけると思います。
ご来場をお待ちしています。
***** 詳細は以下のとおりです *****
「晴空ミーティング Vol.4」
日時 7/20(日) 18時開場 18時30分開演
※3連休のど真ん中です。
出演 晴空スケッチ / / and more...?
会場 幡ヶ谷「HEAVY SICK」(TEL 03-3466-1445)
http://www.heavysick.co.jp/club/index2.html
入場料無料です!
(ワンドリンクだけ、よろしくおねがいします。)
今年の「ROCK IN JAPAN」のタイムテーブルが発表に!
メンツ自体はとっくに発表になってたけど、
今頃になってマジマジと出演者をチェック。
(・・・5分後)
メインステージで観たいのがSPITZしかない。。。
(正直言えば、チャットモンチーも観たいが)
年々、僕の好みと離れていってる気がする。
このペースで観たいアーティストが減っていくと、5年後には観たいのがなくなってしまう~。
って言っても、
どうせ当日になれば、何を観ても楽しいし、
3日間で「bonobos」と「ユアソン」が観れれば、とりあえず満足かな。
それしても、、、
ライジングサンにこの2組が出ないのも寂しいよね。大丈夫なのかな?
いや、大丈夫じゃないな。
今年もライジングサン行けないけど、なんだか心配になる。
話は「ROCK IN JAPAN」に戻って、
LAKESTAGEのトリが、
「POLYSICS」、
「フジファブリック」、
「髭」
と、お祭り的になんだか最高。
あと、
メインステージのトリが、知名度的に3日間ともパッとしない件は、
帰りの駐車場脱出の分散を図ってのことかな、きっと。
去年、駐車場から出るのに1時間かかってたので、その点はナイス!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
肥料を使わずに微生物に美味しいイチゴを育ててもらう。そのために、日々微生物のお世話をしています。
●音楽
「ロマンチ楽団」というバンドで歌ってます。
ギターヴォーカル、ベース、パーカッションの3人組。
●演劇
地元日立の劇団「ワンズフィル」で、
「ジョンマン 次郎」という芸名(?)で活動中。でした。。。
●料理
コストパフォーマンス最重視「あーら簡単、
ぶったまクッキング」
を不定期更新中。