無肥料で畑をやれば無農薬はあたりまえ。
人間が肥料で育てるのではなく、自然の微生物が育ててくれる美味しいイチゴ。
茨城県笠間市「Kamos」の様子をお届けします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ、配達野菜はひたすら夏野菜。
キュウリ、ナス、トマト、ピーマンの夏野菜4天王が中心。
去年までは絶対食べられなかったこのあたりの野菜、だいたい克服。
特に、トマトは大好物。どんな料理に入れても美味しい。
さて、そんな夏野菜に混じって、
最近は、大好きなバジルを入れてくれるのです。
ただ、このバジル。
1日でシュンとしてしまうので、届けられたその日が勝負。
そんなデリケートなバジルを前に3分考えて、
めちゃくちゃ簡単な保存食を作ってみた。
久しぶりのぶったまクッキング。
『バジルとトマトのマリネ』
①バジル、トマト、玉ねぎをみじん切りにする。
②塩と胡椒と好みの粉末香草(オレガノとかパセリとか)を入れ、よく混ぜる
③最後に、オリーブオイルをたっぷりと。お好みでレモンも。冷蔵庫で1日置くと食べ頃。
<補足>
塩を強めに効かすと1週間くらいは余裕で持ちます
お好みで、モッツァレラチーズやベーコンやシーフードをを入れると、あっという間にメインの食材に。
パスタにも最高の相性。
今回は、強火で焼いたエビとツナを入れていただきました。
イタリアンというよりはギリシャ料理に近いかな。シャンパンが一瞬で空いた(苦笑)。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/17)
(05/25)
(03/25)
(03/19)
(03/16)
最新TB
プロフィール
HN:
しん(晴空)
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/03/15
自己紹介:
2012年からイチゴ農家を始めました。
肥料を使わずに微生物に美味しいイチゴを育ててもらう。そのために、日々微生物のお世話をしています。
●音楽
「ロマンチ楽団」というバンドで歌ってます。
ギターヴォーカル、ベース、パーカッションの3人組。
●演劇
地元日立の劇団「ワンズフィル」で、
「ジョンマン 次郎」という芸名(?)で活動中。でした。。。
●料理
コストパフォーマンス最重視「あーら簡単、
ぶったまクッキング」
を不定期更新中。
肥料を使わずに微生物に美味しいイチゴを育ててもらう。そのために、日々微生物のお世話をしています。
●音楽
「ロマンチ楽団」というバンドで歌ってます。
ギターヴォーカル、ベース、パーカッションの3人組。
●演劇
地元日立の劇団「ワンズフィル」で、
「ジョンマン 次郎」という芸名(?)で活動中。でした。。。
●料理
コストパフォーマンス最重視「あーら簡単、
ぶったまクッキング」
を不定期更新中。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア